
結婚8年目は何婚式?ゴム婚式・青銅婚式の意味とおすすめプレゼントまとめ
Share
結婚生活8年目──。
何気ない日常の中にも、夫婦ならではの“しなやかな絆”が育まれているこの時期。
そんな節目に迎える記念日が「ゴム婚式」や「青銅婚式」と呼ばれていることをご存じでしょうか?
本記事では、記念日の意味や呼び名の由来、夫・妻それぞれに贈りたいおすすめギフト、 さらに“名前を結ぶ”ことで特別な意味を添える「しるし結び」の魅力まで、わかりやすくご紹介します。
目次
- 結婚8年目は何婚式?|ゴム婚式・青銅婚式の意味と由来
- 「ゴム婚式」と「青銅婚式」の違いとは?
- ゴム婚式に贈るプレゼントの選び方
- ゴム婚式にちなんだユニークなギフトアイデア
- 青銅婚式におすすめの贈り物とは?
- 結婚8年目の記念を彩る+αの贈り物
- 結婚記念日一覧表で記念日の流れをチェック
- 結婚8年目にしるし結びを選ぶ理由とは?
- まとめ|しなやかに、そして強く。結婚8年目を祝うプレゼント選びのポイント
結婚8年目は何婚式?|ゴム婚式・青銅婚式の意味と由来
8回目の結婚記念日は何婚式?呼び方の違いを整理

結婚8年目は、「ゴム婚式」と「青銅婚式」という2つの呼び名があります。
どちらも夫婦の関係が円熟してきたことを表す記念日ですが、それぞれが象徴する意味合いには違いがあります。
- ゴム婚式(日本で一般的):柔軟性・しなやかさ・強く結ばれた関係
- 青銅婚式(西洋由来):重みのある信頼・時間をかけて築かれた強固な絆
どちらの名称を選ぶかは自由ですが、「夫婦の関係性をどう見つめ直すか」によってギフトの選び方も変わってくるのが面白いところです。
結婚8年目の結婚記念日「ゴム婚式」とは何?
「ゴム婚式」とは、しなやかで柔軟、だけど簡単には切れない── そんな“ゴム”のような夫婦関係を象徴する日本独自の呼び名です。
日々の暮らしの中で起こる小さな衝突やすれ違いも、柔らかく受け止めて戻ってこられる。
そんな「反発しても、また戻ってこられる関係性」を祝うのがゴム婚式なのです。
「青銅婚式」とは?8年目のもうひとつの呼び方
「青銅婚式」は、主に欧米の文化に由来する呼び方です。
青銅(ブロンズ)は、銅よりも強く、時を経て深みを増す素材。
結婚8年目という年月を重ねたことで培われた、夫婦の“重厚な絆”を表現しています。
「8年目」はどういう意味?夫婦の関係性の深まりを表す節目
8という数字は、無限を意味する∞(インフィニティ)を横にした形。
古来から「末広がり」や「永続性」の象徴ともされています。
「ゴム婚式」と「青銅婚式」の違いとは?
柔軟な絆 vs 重厚なつながり|象徴の違い
ゴム婚式は“柔軟さと復元力”、青銅婚式は“強さと味わい”──
それぞれが異なる方向性の愛のかたちを表しています。
✅ ゴム婚式とは?(日本で一般的)
- 素材: ゴム(柔らかく、伸びて、元に戻る)
-
象徴する関係性: 柔軟性、復元力、ぶつかっても戻れる関係
→ 小さな衝突も受け止め合いながら続いていく、しなやかな夫婦の姿
✅ 青銅婚式とは?(欧米由来)
- 素材: 青銅(金属的な重み・深み・経年変化)
-
象徴する関係性: 強さ、深さ、時間が育んだ信頼
→ 長く寄り添ってきたからこそ築けた、揺るがない絆
【 比較まとめ|贈り物の選び方にも違いが】
比喩 | ゴム婚式 | 青銅婚式 |
---|---|---|
性質 | 柔軟で戻れる | 強くて深みが増す |
関係性 | 柔らかく変化に対応できる | 安定した、揺るがない信頼 |
ギフトの選び方 | 実用的・カジュアル・日常使い向き | 上質・記念性が強く、長く愛用できる |
「8年目の結婚記念日」英語でどう表現する?
英語では「8th Wedding Anniversary」と呼ばれ、呼び方は国により異なりますが「Bronze Anniversary(青銅婚式)」が一般的です。
ゴム婚式・青銅婚式に贈るプレゼントの選び方
ゴム婚式・青銅婚式に夫に贈るプレゼント、実用的で喜ばれるギフトとは?

毎日使える革小物、名入れのビジネスアイテム、ペアグラスなどが人気です。
実用性と記念性を兼ね備えた贈り物は、仕事や日常の中でさりげなく絆を感じてもらえるポイントです。
ゴム婚式・青銅婚式に妻へ贈るプレゼント|気持ちが伝わる贈り物

ハンドクリームやブレスレットなど、自分のために選んでくれた実感のあるギフトが喜ばれます。
しるし結びのアクセサリーのように「名入れ」で特別感を添えるのも◎。
ゴム婚式・青銅婚式にペアギフトで夫婦の絆を形に
ペアグラスやペアアクセサリーなど、ふたりで共に使えるアイテムは“これからも一緒”を象徴する贈り物としておすすめです。
ゴム婚式にちなんだユニークなギフトアイデア
ゴム婚式にゴム製品を|シリコン・ヘアゴムなど柔らかさに注目
ゴム素材の製品をあえて選ぶことで、記念日の象徴をユニークに表現。
柔らかく、でも切れにくい──という夫婦像を表すコンセプトギフトです。
ゴム婚式 におすすめのゴムの木|植物を贈るという選択肢
風水でも人気の「ゴムの木」。
育てる楽しさと共に、夫婦の成長を重ねられるギフトです。
青銅婚式におすすめの贈り物とは?
青銅婚式にぴったりの贈り物の選び方|上質感と長く使えるものを
落ち着きあるジュエリーやクラシックなインテリア雑貨など、時間とともに深みが増すアイテムが人気です。
アクセサリーで想いを形に
「ずっと一緒にいたい」「絆を深めたい」という気持ちを形にしたアクセサリーは、青銅婚式のテーマにもぴったり。
結婚8年目の記念を彩る+αの贈り物
結婚8年目に贈る花は?|花言葉で選ぶ記念日ブーケ

「感謝」や「信頼」を意味する花を選べば、言葉では伝えにくい気持ちも自然に伝わります。
メッセージや日付を刻める“名入りギフト”も人気
名前や記念日を刻んだ特別なギフトは、年月が経っても思い出として残りやすいアイテムです。
結婚記念日一覧表で記念日の流れをチェック
ゴム婚式・青銅婚式の次は?10年目以降の記念日もチェック
10年目は「錫婚式」、15年目は「水晶婚式」など、節目ごとに意味のある記念日が続きます。
事前に知っておくと、毎年の準備も楽しくなります。
結婚年数 | 名称 | 象徴・意味 |
---|---|---|
1年目 | 紙婚式 | 紙のように繊細な関係の始まり |
5年目 | 木婚式 | 木のように根を張る夫婦関係 |
6年目 | 鉄婚式 | 鉄のように強くなった絆 |
8年目 | ゴム婚式・青銅婚式 | 柔軟でしなやかな関係、深まる信頼 |
10年目 | 錫婚式 | 錫のように輝く安定した関係 |
15年目 | 水晶婚式 | 透明で澄んだ心、信頼関係 |
35年目 | 珊瑚婚式 | 長い年月をかけて育った美しい関係 |
たとえば、5年目の「木婚式」や、6年目の「鉄婚式」、10年目の「錫婚式」、そして35年目の「珊瑚婚式」など、それぞれに込められた意味とおすすめギフトがあります。
▶ 関連記事はこちら:
- 【木婚式とは】結婚5周年のプレゼントにもらって嬉しいおすすめギフト
- 【鉄婚式とは?】結婚6年目に贈りたい特別なプレゼント&選び方ガイド
- 【結婚記念日10周年】錫婚式に贈るプレゼント特集|夫婦で楽しむお祝いアイデア
- 結婚35周年(珊瑚婚式)に妻へ贈るプレゼント|感謝が伝わる人気ギフト特集
結婚8年目、何気ない毎日が続くからこそ──
見えない絆に、見える“しるし”を
結婚8年目は、日常の中に“絆”が根づいている時期

もう「特別な何かがなくても自然に一緒にいる」関係性。
ふたりの関係が“空気のように当たり前”になりがちな時期だからこそ、あらためて絆を見つめ直すことが大切です。
「ゴム婚式」の象徴でもあるように、離れても戻ってこられる、しなやかで柔軟なつながり。
そんな“見えにくくなった絆”に、あえて“かたち”を与えることで、ふたりのこれからにやさしい節目を添える──
それが、結婚8年目の贈り物の役割です。


それは、目に見えない絆を、
できる限り目に見えるかたちにした、
“ふたりだけの証”。
「つながっている気がする」
それだけで、
人は、こんなにも幸せになれる。
2人の名前を結ぶ「しるし結び」
名前を結び、想いをかたちに──
ふたりの名前を“ひとつのしるし”としてデザインし、世界にひとつだけのギフトとして仕立てるオーダーメイドブランドです。
結婚記念日や節目の贈り物に、ただの“記念品”ではない、心がつながる“しるし”を贈りませんか。


<おすすめのギフトはこちら>
結婚8年目のゴム婚式・青銅婚式に人気のしるし結びのアイテムをご紹介します。
毎日使えるしるし結びのクリアスタンプで、絆を実感
しるし結びのクリアスタンプは、素材が“ゴム”でできていることからも、まさに「ゴム婚式」にぴったりな贈り物です。
しなやかで、でもしっかりと押し返す弾力のあるゴム印は、柔軟さと強さを併せ持つ夫婦の関係性の象徴そのもの。
ふたりの名前をひとつに刻んだスタンプは、「共に歩んでいる証」として、日常の中で絆をそっと思い出させてくれます。
たとえばこんな使い方があります:
-
夫婦の共有メモや伝言メモにポンとひと押し
└️ 伝えたいことに、さりげない温かさが加わります。 -
お弁当袋やランチメモに「がんばってね」の気持ちと一緒に
└️ 毎日を応援する、小さなしるし。 -
ちょっとしたギフトや差し入れに添えるメッセージカードへ
└️ ふたりの想いが相手にしっかり届きます。 -
スケジュール帳やカレンダーの記念日欄に押しておく
└️ 入籍日や記念日を“見えるカタチ”で残せます。
押したもの全部が、2人だけのオリジナルになる
思いやりのこもった“しるし”に変わる──
それが、このスタンプの持つ特別な力です。
ペアグラスで“ふたりのこれから”にやさしい彩りを
しるし結びのペアグラスは、繊細なグラスの特性そのものが、年月を重ねた夫婦関係を映し出すような贈り物です。
毎日を共に過ごす食卓に、さりげなく寄り添いながら──
「一緒にいることがあたりまえ」になった8年目だからこそ、その“あたりまえ”の尊さに気づかせてくれるペアグラスです。
ただの記念品ではなく、ふたりのこれからを優しく支える“しるし”として。
記念日を“今だけのもの”にしないために。
日常使いできるしるし結びペアグラスで、絆をいつもそばに。
- 乾杯するたびに、夫婦の絆が深まるペアグラスです。
- 目には見えない2人の赤い糸を目に見える形で結びます。
- 贈ったあとも実用的なギフトです。
ペンダントで“絆を身につける”という選択を
結婚8年目という節目に、深く、揺るがない絆を形にしたい方へ。
しるし結びのペアペンダントは、ふたりの名前を“ひとつのしるし”として刻み、
いつも身につけられる“つながりとしてそっと寄り添います。
「青銅婚式」が象徴する、時間とともに深まる信頼や重みのある関係性を、
静かに、そして確かに映し出すギフトです。
カタチはシンプルでも、意味は深く。
“これからも一緒に歩む”という想いを、毎日に溶け込ませたい方に。
▶ 結ばれ続けるペンダント(ペア) - minamo を見る
お客様の声
◆記念日の贈り物に選ばれたお客様の声
しなやかに、そして強く。結婚8年目を祝うプレゼント選びのポイント
結婚8年目という節目は、柔軟性と深み、両方を育ててきた証です。
「ゴム婚式」「青銅婚式」という2つの呼び名の意味を知ることで、相手との関係性にふさわしいプレゼントを選ぶヒントが得られます。
しるし結びの名入れギフトは、そんな“ふたりらしさ”を形にする贈り物としてぴったり。
記念日が「これからも一緒に歩む」ための一日となるように、心を込めたプレゼントを選んでみてください。