結ばれていることは、
かたちにできる。

誰かに見せたいわけではないけれど。
自分たちが結ばれていることを、
さわって、実感できるものにしたかった。
  お互いに、温め合えるものにしたかった。
  一緒になって、勇気を持てるものにしたかった。

しるし結びについて▶

お客様の声

◆入籍日のメッセージを読み返し、初心を忘れずに過ごしたいです。 ◆再婚の新たな一歩を祝って、ペアで身につけたいと思いました。 ◆桐箱を開けた瞬間、2人で「わぁー!」と大感激でした。 ◆離れていても、心はそばにあると感じられるペンダント。 ◆長い遠距離を乗り越えて、一緒にいる今を形に残したい。 ◆息子夫婦への贈り物に。感謝の気持ちが伝わりました。 ◆ずっと仲良しでいられますようにと願いを込めました。 ◆喧嘩しても、仲直りの乾杯に使いたいと思いました。 ◆夫婦の歩みに寄り添ってくれるようなグラスでした。 ◆結婚27年。これからも健やかに暮らしていきたい。 ◆自分たちの想いがこもった印を見て涙が出ました。 ◆世界に2つだけの特別なグラスに感動しました。 ◆「2人だけの特別な印」ができて嬉しいです。 ◆苗字が変わったけど、気持ちは変わらないよ。 ◆家族になれた奇跡をカタチにしたくて。
◆サプライズで渡したら「こんなの初めて!」と喜んでくれました。 ◆喧嘩ばかりだったけど、形にして共有したいと思えました。 ◆指輪の代わりに、さりげなく身につけられるお守りとして。 ◆2人のルールができていく時間を大切にしてほしいです。 ◆娘の入籍祝い。寂しさと同時に幸せを願って贈りました。 ◆ずっと仲良く幸せに暮らせますようにと願いを込めて。 ◆彼がグラスの印をなぞって飲んでいて嬉しかったです。 ◆夫婦の記念日、グラスを使ってゆっくり乾杯しました。 ◆結婚記念日、言葉にできない気持ちが伝わりました。 ◆2人の記念日に、心を込めた贈り物ができました。 ◆出会ってから15年。これからも一緒にいようね。 ◆これからの人生も、2人で支え合っていきたい。 ◆2人の名前がひとつになる印に感動しました。 ◆同棲記念に。これからも一緒に笑っていたい。 ◆いつまでも健康で仲良く過ごせますように。
続きを読む

おすすめの商品

Slide Image
Slide Image
Slide Image
Slide Image
Slide Image

しるし結び縁グラス(ペア)-egg

乾杯するたび、あの頃のふたりが蘇る

日常の乾杯がスイッチとなり、2人の絆が深まったり、会話が増えたりするペアグラスです。

Slide Image
Slide Image
Slide Image

しるし結びネックレス-forever(ペア)

離れていても、繋がっている証に

いくつになってもお互いの絆や感謝の気持ちを感じ合える大人のペアアイテム。チタン製のペンダントです。

Slide Image
Slide Image
Slide Image

しるし結びネックレスト-minamo(ペア)

2人だけが分かる、繋がりの証に。

裏返すと、2人のしるし結びが現れる、小ぶりなチタン製ペンダント。

Slide Image
Slide Image

しるし結び縁ストラップ(ペア)

「大切な人」の温もりを側に

喧嘩したりすれ違うことがあったとしても、2人の絆がいつまでも結ばれ続けるための証として。

  • 東京カレンダー2025年2月号

  • イチオシTVにて

  • 福井テレビにて

  • Japan Brand

1 4
どれだけ好きかは、わかりやすいほど、いい

story.2 どれだけ好きかは、
わかりやすいほど、
いい。

世界でふたりだけに贈る物語

「しるし結び」をご購入いただいたお客様のご感想を、
実話をベースにしたショートストーリーとしてお届けしています。
ふたりの名前を一つにし、想いや願いを刻んだしるし。
それにまつわる物語は、いわば、お客さまご自身が、
お客様おふたりの未来へ贈った手紙です。

詳しく見る
小林大伸堂 5代目

5代目と小林大伸堂

約130年続く老舗印章店の5代目として、
薄れていく印鑑文化に危機感を感じ、
印鑑を「紙に押す」から「背中を押す」ものに
変えていくべく考案したのが、しるし結びです。

用途が変わったとしても、
「刻んだ想いを、未来へ贈る」
という小林大伸堂の理念は変わらずに受け継ぎ、
想いを込めてお作りいたします。

続きを見る▶

しるし結び 公式Instagram