2人だから作れる一生ものに
しるし結びブレスレット(ペア)-minamo
しるし結びブレスレット(ペア)-minamo
2人の名前を1つに結んだ「しるし結び」を刻んで作るペアブレスレット。「水面」のように、パートナー同士の想いをしっかりとふたりの間に”映し出せる関係”となることを願って。
<完成見本サービスあり>
- STEP1:ご注文後、しるし結びの印影の「完成見本」をお作りします。
- STEP2:お作りした「完成見本」をメールでお送りします。
- STEP3:「完成見本」ご覧頂き、ご了承頂いた後作成いたします。
8つの運気の中から、特に強調したい3つの運気を選ぶことができます。
- Q1:2文字と3文字の名前でも作成できますか?
- A1:可能です。1文字と2文字の名前でも作成可能です。
- Q2:ひらがなの名前と漢字の名前でも作成できますか?
- A2:可能です。ローマ字と漢字の名前でも作成可能です。
【ブレスレットの仕様】
- チェーン幅:3.8mm
- 材質:チタン(丸環含め全てチタン製)

【セット内容】
- 手提げ袋×1
- 紙箱×1
- ブレスレット×2
- しるし結びブランドカード×1
- しるし結び3つの特徴×1
- しるし結びの鑑定書×1

受取状況を読み込めませんでした








minamo
「水面」のように、パートナー同士の想いをしっかりとふたりの間に”映し出せる関係”となることを願って。

minamo
水面は空の色を映し出します。
青空の時はブルーに、曇り空の時はグレーに。パートナー同士の想いをしっかりとふたりの間に”映し出せる関係”となることを願って「minamo」と名付けました。

結ばれていることは、かたちにできる。
誰かに見せたいわけではないけれど。自分たちが結ばれていることを、さわって、実感できるものにしたかった。一緒になって、勇気を持てるものにしたかった。そんなふたりにおすすめのペアアイテムです。

裏返すと現れる、2人のしるし結び
裏返すと、ふたりの名前を1つにした「しるし結び」がさり気なく現れます。身に着けているブレスレットが、実はふたりを結びつけるお守りのような存在だったなら、いつもふたりの絆を感じることができるはずです。

2人だけが分かる結びの証
オモテ側はみなも模様のデザインとなっており、普段はシンプルなブレスレットとして身に着けることができます。

いつも身に着けたい、小ぶりペンダント
しるし結びブレスレット-minamoは、服装やシチュエーションを選ばずに、いつも身に着けていられるようデザインしました。

2人の名前を1つのしるしに
2人の名前を1つにしたブレスレットがどんな時もそばにあることで、心のつながりを確かめるきっかけになります。
いつでも、どこでも、目にするたびにふたりの絆を思い出せる存在としてご愛用ください。

変わらない想いを、欠けない、錆びないチタンに刻む
使用するチタン素材は、錆びにくくて汗にも強いという特徴加え、「金属アレルギー」の方でも使用できる優しい金属という特徴があります。
しるし結び、3つの特徴
-
特徴1
2人の名前を結び、1つのしるしをおつくりします。
-
特徴2
八方位(8つの方角の運気)の中から、特に強調したい運気を3つまでお選びいただけます。
-
特徴3
①淵に接する点(接点)を吉数に整えます。②画数を吉数に調整し相性を整えます。
【ブレスレットの仕様】
- チェーン幅:3.8mm
- 材質:チタン(丸環含め全てチタン製)

【セット内容】
- 手提げ袋×1
- 紙箱×1
- ブレスレット×2
- しるし結びブランドカード×1
- しるし結び3つの特徴×1
- しるし結びの鑑定書×1

しるし結びとは?
縁を結ぶ
縁(えん)の中におふたりの名前と想いを結んだしるしをお入れします。
小林大伸堂のしるし結びは、お一人おひとりオーダーメイドで作成するので、おふたりにとって世界に一つだけの印ができあがります。
コンセプト
しるし結びのコンセプトは「永遠を誓い合った2人を結び続ける」こと。
「いつまでも一緒にいたい」その純粋な気持ちで結ばれ、「どんな困難も乗り越えよう」と誓い合ったふたり。そんなふたりでも、 時には喧嘩をすることもある。何かしらの問題がおとずれる。しょせん他人だと気付く瞬間もある。 だけど、そんなときこそ2人の初心を思い出せるよう、しるし結びは、2人の名前と想いを結びつけます。
「紙に押す」から
「背中を押す」ものに
私たち小林大伸堂は130余年、印鑑作りを通して想いを届けるお手伝いをしてきました。 5代目の小林は、その技術とノウハウを活かして、印鑑を「紙に押すもの」から、「背中を押すもの」に役割を変えようと考えました。 「約束の証に願いを込めたしるし」は、2人の絆を深めてくれるはずです。
ほかのおすすめ商品
ライフスタイルや贈るシーンに合わせてお好みの商品をお選びいただけます。
-
しるし結びペンダント(ペア)-minamo
通常価格 55,000 円から通常価格単価 / あたりペンダントの裏側に、2人の名前を1つにした「しるし結び」を刻印するチタン製のペンダントです。
-
しるし結びペンダント(ペア)-forever
通常価格 55,000 円から通常価格単価 / あたり中央に「しるし結び」を刻印し、周囲にメッセージや家族の名前などを刻んで作るチタン製のペンダントです。
-
しるし結びブレスレット(ペア)-minamo
通常価格 110,000 円通常価格単価 / あたり裏側に、2人の名前を1つにした「しるし結び」を刻印するチタン製のペアブレスレットです。
TOPICS
すべてを表示する-
東京カレンダー2025年2月号に掲載されました。
2024年12月末に発売された「東京カレンダー2025年2月号」に、当店のしるし結びが掲載されました。 写真の商品は、「しるし結びペンダント-minamo」というペアのペンダントになります。この商品の詳細はこちらよりご覧ください。 「しるし結びペンダント-minamo」
東京カレンダー2025年2月号に掲載されました。
2024年12月末に発売された「東京カレンダー2025年2月号」に、当店のしるし結びが掲載されました。 写真の商品は、「しるし結びペンダント-minamo」というペアのペンダントになります。この商品の詳細はこちらよりご覧ください。 「しるし結びペンダント-minamo」
-
実店舗がギフト使用になりました。
福井県鯖江市にある小林大伸堂の実店舗「ROSe STONE」が、16周年を記念してギフトラッピングされました。 実は、当店がリボン使用になったのは今回で2回目になります。前回は5周年記念の際にリボン使用になったのですが、その時の写真がこちらです→ 少しだけ配置や配色が違っているのがおわかりでしょうか? 5周年の際は、アニバーサリーイヤー限定で設置されていたため、実際にリボン使用だったのは1年ちょっとだったのですが、その時の反響が大きく、10年以上たった今でも、たまに「リボンの店」とおっしゃっていただくことがありました。そこで、今回は永続的に「リボンの店」として認知してもらえるような方法にて設置されることになりました。 福井県鯖江に来られた際は、ぜひ当店を見つけてみてください。もちろん、「しるし結び」の商品もご覧いただけます。 住所:福井県鯖江市水落町2-28-29電話:0778-51-0628
実店舗がギフト使用になりました。
福井県鯖江市にある小林大伸堂の実店舗「ROSe STONE」が、16周年を記念してギフトラッピングされました。 実は、当店がリボン使用になったのは今回で2回目になります。前回は5周年記念の際にリボン使用になったのですが、その時の写真がこちらです→ 少しだけ配置や配色が違っているのがおわかりでしょうか? 5周年の際は、アニバーサリーイヤー限定で設置されていたため、実際にリボン使用だったのは1年ちょっとだったのですが、その時の反響が大きく、10年以上たった今でも、たまに「リボンの店」とおっしゃっていただくことがありました。そこで、今回は永続的に「リボンの店」として認知してもらえるような方法にて設置されることになりました。 福井県鯖江に来られた際は、ぜひ当店を見つけてみてください。もちろん、「しるし結び」の商品もご覧いただけます。 住所:福井県鯖江市水落町2-28-29電話:0778-51-0628
-
自然と夫婦の会話が増えるようになりました。
Q1:プレゼントしたきっかけは何ですか? 結婚記念日のプレゼントに A1:きっかけは5年目の結婚記念日です。何か記念に残ることをしようと思ったのですが、コロナ渦でおうち時間が増えていたこともあり、日常で使用できるものとしてしるし結びのペアグラスをプレゼントしました。 それと実は、結婚5年目でマンネリ化してきた夫婦の絆を深めたり、日常の中で仲直りできるきっかけだったりが欲しかった、というのも、このペアグラスを作った理由です。 Q2:プレゼントした時どんな反応でしたか? 花束と一緒にプレゼント A2:花束と一緒にしるし結び縁グラスをプレゼントしたのですが、とても喜んでくれました。それと同時に、結婚記念日を祝い合うことの大切さも実感しました(笑)。 Q3:しるし結び縁グラスの良い点を教えてください 2人の名前を1つの印に A3:2人の名前を1つの印に結んでつくる「しるし結びの印影」が刻まれている点です。印影には、二人の名前の漢字を結ぶだけでなく、健康運・蓄財運や家族運など、想いの運気を込めることができるので、単なるペアグラスではないのが良い点です。 Q4:どんな時にこのグラスを使っていますか? 缶チューハイ2本で毎日が記念日に A4:特別な記念日とかではなく、日常に使用しています。主人が早く帰宅する日や休日を見計らって、缶チューハイ2本とペアグラスを準備しておくことが一つの楽しみになっています。 Q5:このグラスをプレゼントして良かったことは何ですか? 日常がちょっと大人な時間に A5:夫婦の会話が増えたことです。結婚して子供ができてからは、忙しさのあまり、新婚時のように一息ついて二人でまったり・・・なんて時間が取りづらくなっていました。そんな中でも、このグラスで乾杯すると、不思議と「慌ただしい日常が、ちょっと特別な時間」に思えるみたいで、自然と夫婦の会話が増えるようになりました。 Q6:このグラスで乾杯するとどんな気持ちになりますか? 特別な人生の予感がする A6:2人の名前が刻まれた個所が凹凸になっているので、指が触れるたびに、お互いの心が重なり合うような、そんな気持ちにさせてくれます。 また、結婚生活を送るなかで、時には喧嘩をすることもあると思います。でも、このグラスを作ってからは、乾杯が「無言の仲直り」のきっかけになんてこともあるので、とても重宝しています。 Q7:最後に、このペアグラスは、どんな方におすすめですか? A7:いつまでも夫婦の絆を深めたい方、もう一度「あの頃の2人」に戻りたい方におすすめです。
自然と夫婦の会話が増えるようになりました。
Q1:プレゼントしたきっかけは何ですか? 結婚記念日のプレゼントに A1:きっかけは5年目の結婚記念日です。何か記念に残ることをしようと思ったのですが、コロナ渦でおうち時間が増えていたこともあり、日常で使用できるものとしてしるし結びのペアグラスをプレゼントしました。 それと実は、結婚5年目でマンネリ化してきた夫婦の絆を深めたり、日常の中で仲直りできるきっかけだったりが欲しかった、というのも、このペアグラスを作った理由です。 Q2:プレゼントした時どんな反応でしたか? 花束と一緒にプレゼント A2:花束と一緒にしるし結び縁グラスをプレゼントしたのですが、とても喜んでくれました。それと同時に、結婚記念日を祝い合うことの大切さも実感しました(笑)。 Q3:しるし結び縁グラスの良い点を教えてください 2人の名前を1つの印に A3:2人の名前を1つの印に結んでつくる「しるし結びの印影」が刻まれている点です。印影には、二人の名前の漢字を結ぶだけでなく、健康運・蓄財運や家族運など、想いの運気を込めることができるので、単なるペアグラスではないのが良い点です。 Q4:どんな時にこのグラスを使っていますか? 缶チューハイ2本で毎日が記念日に A4:特別な記念日とかではなく、日常に使用しています。主人が早く帰宅する日や休日を見計らって、缶チューハイ2本とペアグラスを準備しておくことが一つの楽しみになっています。 Q5:このグラスをプレゼントして良かったことは何ですか? 日常がちょっと大人な時間に A5:夫婦の会話が増えたことです。結婚して子供ができてからは、忙しさのあまり、新婚時のように一息ついて二人でまったり・・・なんて時間が取りづらくなっていました。そんな中でも、このグラスで乾杯すると、不思議と「慌ただしい日常が、ちょっと特別な時間」に思えるみたいで、自然と夫婦の会話が増えるようになりました。 Q6:このグラスで乾杯するとどんな気持ちになりますか? 特別な人生の予感がする A6:2人の名前が刻まれた個所が凹凸になっているので、指が触れるたびに、お互いの心が重なり合うような、そんな気持ちにさせてくれます。 また、結婚生活を送るなかで、時には喧嘩をすることもあると思います。でも、このグラスを作ってからは、乾杯が「無言の仲直り」のきっかけになんてこともあるので、とても重宝しています。 Q7:最後に、このペアグラスは、どんな方におすすめですか? A7:いつまでも夫婦の絆を深めたい方、もう一度「あの頃の2人」に戻りたい方におすすめです。