商品情報にスキップ
1 11

父・母・子の名前を結ぶ

親子3人の名前を1つに結んでつくる「しるし結びストラップ(ファミリー)」は、出産を機に作成したり、保育園や小学校になるタイミングでお守りとして作成したり、結婚式で両親に贈ったりすることで、家族の絆を結び続けるアイテムとなります。

例えば「家族が増えた喜び」をカタチに

出産や小学校進学を機に作成することで、「家族が増えた喜び」、「家族から愛されている喜び」を分かち合うことができます。

例えば「結婚しても変わらない絆」をカタチに

結婚式で両親への感謝の気持ちを込めて贈ることで、改めて家族の大切さを実感できます。

  • 特徴1

    2人の名前を結び、1つのしるしをおつくりします。

  • 特徴2

    八方位(8つの方角の運気)の中から強調したい運気を3つまでお選びいただけます。

  • 特徴3

    2人の名前の画数を吉数に調整。相性を整えます。

しるし結びとは?

縁を結ぶ

縁(えん)の中におふたりの名前と想いを結んだしるしをお入れします。
小林大伸堂のしるし結びは、お一人おひとりオーダーメイドで作成するので、おふたりにとって世界に一つだけの印ができあがります。


コンセプト

しるし結びのコンセプトは「永遠を誓い合った2人を結び続ける」こと。
「いつまでも一緒にいたい」その純粋な気持ちで結ばれ、「どんな困難も乗り越えよう」と誓い合ったふたり。そんなふたりでも、 時には喧嘩をすることもある。何かしらの問題がおとずれる。しょせん他人だと気付く瞬間もある。 だけど、そんなときこそ2人の初心を思い出せるよう、しるし結びは、2人の名前と想いを結びつけます。

 

「紙に押す」から
「背中を押す」ものに

私たち小林大伸堂は130余年、印鑑作りを通して想いを届けるお手伝いをしてきました。 5代目の小林は、その技術とノウハウを活かして、印鑑を「紙に押すもの」から、「背中を押すもの」に役割を変えようと考えました。 「約束の証に願いを込めたしるし」は、2人の絆を深めてくれるはずです。


【セット内容】

付属するセット内容をご覧ください。

  • “しるし結び(本つげ根付)×3”
  • 桐箱
  • しるし結びの鑑定書

         

<※有償オプション>

オプションでメッセージやしるし結びの印影を桐箱に刻印できます。