
プロポーズのお返しにぴったりのプレゼント特集|感謝を伝える選び方
Share
プロポーズのお返し、どうすればいい?
「私も、なにか想いを伝えたい」──そんな気持ちに寄り添う、おすすめのプレゼントと選び方のポイントをご紹介します。

目次|プロポーズのお返しに、私からも“想い”を贈りたい
- 私からも想いを届けたい──本気のプロポーズには本気でこたえたい
- プロポーズされたらお返しのプレゼントは必要?
- プロポーズお返しの相場はいくら?
- プロポーズのお返しに人気のプレゼントアイデア
- 「しるし結び」から贈る、世界にひとつのお返しギフト3選
- プロポーズのお返しを選ぶときのポイント
- まとめ|“ありがとう”の気持ちを、大切なかたちに

プロポーズ──
ふたりの未来が動き出す、人生で一度きりの特別な瞬間。
指輪を見つめながら心に浮かぶのは、
「私を選んでくれてありがとう」
「おじいちゃんおばあちゃんになっても、ずっと仲良くいようね」
そんなあたたかい想い。
ふと落ち着いたとき、心に浮かぶのが
「私からも、なにか想いを伝えたい」という気持ち。
“ありがとう”と“私も同じ気持ちだよ”という想いを、
言葉だけじゃなく、形にして届けたい。
これから共に歩むことへの小さな決意を、何かに込めて贈りたい。
そんなあなたにぴったりの「プロポーズのお返し」アイデアと、“ふたりの名前を結ぶ”特別なギフト「しるし結び」の魅力をご紹介します。
プロポーズのお返しの必要性と相場を解説
プロポーズされたらお返しのプレゼントは必要?
プロポーズのお返しは必須ではありませんが、感謝の気持ちを形にしたいという場合、お返しを贈るのも素敵です。
婚約指輪や記念品を受け取った場合、お返しを検討する方も増えています。
「お嫁さんに選んでくれてありがとう」「結婚してくれてありがとう」
その想いを、言葉と一緒に“かたち”にして贈る──
そんな贈り方もとても素敵です。
プロポーズお返しの相場
お返しの金額は、婚約指輪やプロポーズのプレゼントの価値に応じて選ばれることが多いです。
一般的には婚約指輪の「3割〜5割」が目安とされており、相場としては5万円〜15万円程度が参考になります。
お返しのプレゼント | 相場の目安 |
---|---|
スーツ | 5万円〜15万円 |
ディナー | 2万円〜5万円 |
アルバム | 1万円以下 |
ペアアイテム | 3万円〜10万円 |
旅行 | 10万円以上 |
花束・ケーキ | 1万円〜2万円 |
金額は大切ですが、一番大切なのは「想い」。
「お嫁さんにしてくれてありがとう」そんな気持ちを込めたプレゼントなら、きっと彼に伝わります。
プロポーズのお返しプレゼントに人気のアイデア
プロポーズのお返しには、相手の好みや二人の特別な思い出を込めた贈り物を選ぶのがポイントです。
以下、特に人気のあるお返しアイデアをいくつかご紹介します。
・お揃いのアイテム:二人でお揃いのアイテムを持つことで、絆を強く感じられます。お互いに身に着けられるアクセサリーや、毎日使えるペアグラスなどが人気です。
・ディナー:特別なレストランでの豪華なディナーは、思い出に残る贅沢なひと時です。これからの未来を共に歩む決意を、特別な時間の中で深められます。
・アルバム:これまでの二人の思い出を詰め込んだアルバムは、心に響くお返しです。手作りのアルバムやフォトブックなら、さらに特別な思いを伝えられます。
・印鑑:新生活を始める二人にとって、印鑑は実用的で記念になるギフトです。人生の新たな章を象徴する特別な一品です。
・旅行:一緒に過ごす時間と新しい思い出作りのため、旅行をプレゼントするのも素敵なアイデアです。思い出の場所や、いつか行きたかった場所への旅行は、二人の絆をさらに深めます。
・スーツ:ビジネスで使える上質なスーツは、実用的で喜ばれるお返しです。結婚後も長く使えるため、感謝の気持ちを伝えやすい贈り物として人気があります。
形に残るプレゼントを選ぶことで、見るたびに「私を選んでくれてありがとう」の気持ちがよみがえります。
「しるし結び」って何?名前を結ぶ、ふたりだけのギフト

「しるし結び」は、“ふたりの名前”をひとつの「縁」の中で結ぶ、オーダーメイドギフトブランド。
単なるペアアイテムではなく、「名前」と「想い」を刻むことで、お互いへの感謝と決意を「かたち」にして残せるのが最大の魅力です。
結婚指輪が「彼の覚悟」だとしたら、
「しるし結び」は、ふたりが“これからも一緒にいよう”と願う、あたたかな約束のような存在です。
一緒に持つことで、初心や想いをいつまでも思い出せる、そんな“心のお守り”のような存在になるはずです。
プロポーズのお返しにおすすめの「しるし結び」商品
プロポーズのお返しにぴったりな、「しるし結び」のアイテムをご紹介します。
~これからもずっとよろしくね~
【しるし結び】結ばれ続けるペアグラス-egg




喧嘩した時も、これから一緒に居ることが当たり前になっても、このペアグラスでの乾杯がふたりに 「出会ってくれてありがとう」 の気持ちを思い出させてくれます。
そんな特別な瞬間を、このグラスがそっと見守り続けます。
~ずっと身に着けていたいなら~
【しるし結び】結ばれ続けるペンダント(ペア)-minamo


▶ しるし結びペンダントの魅力をもっと知る
~そっと寄り添い、日常に馴染むしるし~
【しるし結び】結ばれ続けるブレスレット(ペア)-minamo
ふとした瞬間、手首に視線を落としたとき。
そこにあるのは、ふたりの名前が結ばれた “しるし”。
ブレスレットは、ネックレスよりもさりげなく、でも確かに「あなたとのつながり」を感じさせてくれる存在です。
毎日身につけられるシンプルなデザインだからこそ、お守りのように、いつでもそばに寄り添ってくれます。
離れていても、つながっている。
そんな安心感を、日常にそっと添えるギフトに。
プロポーズのお返し選びのポイント

プロポーズのお返しは、二人の関係性やお互いの好みに応じて選ぶことが大切です。
以下のポイントを参考にしてみてください。
・お相手の好みを重視:相手の趣味や好みに合わせたプレゼントは、喜ばれる可能性が高いです。特に普段使いできるものや、二人で共有できるアイテムを選ぶと、より一層喜んでもらえます。
・記念として残るものを選ぶ:形に残るプレゼントは、思い出としてずっと大切にしてもらえます。ペアグラスやペンダント、アルバムなど、毎日見るたびに思い出がよみがえるアイテムがおすすめです。
・価格と気持ちのバランスを考える:お返しの相場にとらわれすぎず、相手に感謝の気持ちを伝えられるアイテムを選びましょう。高価すぎるものよりも、お互いに負担をかけない範囲で選ぶことが重要です。
・「しるし結び」のようなオーダーメイドのアイテム
お互いの名前や特別なメッセージを刻める「しるし結び」のアイテムは、世界に一つだけのオリジナルなプレゼントになります。ペアグラスやペンダントにメッセージを込めることで、より一層深い意味が生まれます。
“ありがとう”の気持ちを、大切なかたちに
プロポーズのお返しは、ただのギフトではありません。
「私を選んでくれてありがとう」
「おじいちゃんおばあちゃんになっても仲良くいようね」
そんな未来への想いを、かたちにするための贈り物です。
「しるし結び」では、ペアグラスやペンダント、ブレスレットなど、特別な意味を込められるアイテムが充実しており、二人の人生のスタートを祝う贈り物として最適です。
人生の新しいページを共に刻むための、大切な人との新たなスタートを「しるし結び」のアイテムで華やかに彩りませんか?
ふたりの未来に“ありがとう”を贈る──
一生もののギフト選び
💌 婚約指輪のお返しから始まる、一生ものの“ありがとう”
婚約指輪のお返しに選びたい“一生使える贈り物”とは?心に残るギフトガイド
🎁 「入籍日は籍を入れる日」ではもったいない!
【決定版】旦那が喜ぶ入籍日プレゼント!サプライズで感動の記念日を
🎀 両家の顔合わせも特別な思い出に