言えなかった「ありがとう」を、ようやく伝えられた日。──照れくさいけど、大切な気持ちを“しるし”に込めて。
Share
【H2】「今さら、ちゃんと言うのは照れくさいけど…」
毎日顔を合わせて、生活を共にして、
当たり前のように支え合っている夫婦やパートナー。
でも、「ありがとう」って、意外とちゃんと言えてない。
言葉にしなくても分かってくれていると思う。
でも、本当は分かってほしい。伝えたい。
そんな気持ちを持っているのに、
いざ言おうとすると、ちょっと照れくさくて逃げてしまう。
【H2】言葉にできなかった気持ちを、形にして届けたい
“ありがとう”や“ごめんね”、“ずっと一緒にいたい”という気持ち。
それは、言葉にすれば一瞬だけど、
カタチにすれば、ずっと残ってくれる。
「しるし結び」は、そんな**“言葉にできなかった気持ち”を代わりに伝えてくれる贈り物**。
名前と名前が結び合い、ひとつの印になる。
それだけで、特別な意味が生まれる。
【H2】感謝の気持ちを伝えたい人がいる──だから選ばれている
実際にしるし結びを贈った方の声には、
「感謝を伝えたかった」という想いがたくさん込められています。
「結婚10年。子育てのこと、家のこと、ずっと頑張ってくれてありがとう。改めて感謝を伝えたくて」
「普段は言えないけど、ずっとそばにいてくれてありがとう。節目に何か残したくて選びました」
「彼女の誕生日に、ありがとうと一緒に未来を感じてもらいたくて」
どの言葉も、シンプルだけど胸に響く。
照れくささの奥にある、“本音”だからこそ、相手の心に届くのだと思います。
【H2】「しるし」を通じて伝える、“あなたらしい感謝のかたち”
「ありがとう」をストレートに言うのが苦手でも、
「自分らしい伝え方」であれば、きっと伝えられる。
・記念日に、さりげなく手渡す
・食卓に置いて、何気なく乾杯
・メッセージを添えてプレゼントボックスに入れる
どんな渡し方でも、「あなたのありがとう」は、きっと伝わります。
【H2】照れくさくて、言えなかったその一言を、“しるし”に込めて。
💬「伝えられなかった想いも、きっと届く」
💬「言えなかった言葉を、刻むギフト」
言葉にできない想いこそ、しるしにして残そう。
それはきっと、今だけじゃなく、
これから先のふたりの関係も、優しく包んでくれる。
“言えなかったけど、本当はずっと思っていたこと”。
それを、今日こそ伝えてみませんか?
【CTA】
📦 ▶︎「ありがとうを刻む」しるし結びの商品を見る
📝 ▶︎ みんなの「ありがとう」ストーリーを見る
💌 ▶︎ ギフトに添えるメッセージ文例はこちら